弁護士紹介
代表弁護士 澤田 直彦(さわだ なおひこ) – 第一東京弁護士会

はじめまして。代表弁護士の澤田直彦です。
2018年の事務所開設以来、弁護士ドットコム株式会社を始めとする、上場企業からスタートアップ企業まで多数のお客様との間で顧問契約を結んでおります。
常に徹底した仕事ぶりで、お客様一人一人と真摯に向き合う姿勢を評価いただいており、実際にその姿を見ていただいた結果、他の法律事務所から当事務所に顧問替えされたお客様が多いことも当事務所の特徴の一つです。
示談交渉、訴訟等のトラブル対応に関しては、紛争の核心を掴むことを得意としており、相対する相手方の最も弱いポイントを効果的に攻めることで依頼されたお客様の権利を保護する実績が豊富にあります。
私が10年間弁護士という仕事をしてきたなかで、みなさまそれぞれに、守りたい大切な場所があり、守りたい大切な人がいました。
しかし、その大切な場所や人を守る方法がわからなくなってしまった時、誰かの助けが必要になります。
私は、その「誰か」になりたいと強く思ったのです。
この思いは私たちが日々業務を行う上で非常に大切にしている信念であり、私たちの使命だと感じています。
その使命を全うするべく、弁護士・職員一丸となって、取り組んでいく所存です。
どうぞよろしくお願いします。
経歴
2008年 | 慶應義塾大学法科大学院修了 司法試験合格 司法研修所入所 |
---|---|
2009年 | 弁護士登録 赤坂シティ法律事務所入所 |
2015年 | 赤坂シティ法律事務所 パートナー就任 税理士業務開始通知 |
2018年9月 | 弁護士法人 直法律事務所開業 |
2020年10月 | エキサイト株式会社 監査役 |
2020年11月 | イグジット株式会社 監査役 |
2021年1月 | エキサイトホールディングス株式会社 社外取締役(監査等委員) |
取扱実績/(又は)主な取扱分野・得意分野
法人向けサービスの取扱実績
労働法務、IPO法務、ベンチャースタートアップ法務、その他一般企業法務全般。
個人向けサービスの取扱実績
- ① 保険金請求法務
火災保険、地震保険、生命保険、自動車保険その他の保険に関わる保険金請求に関する示談交渉、調停、訴訟 - ② 相続関連業務
生前対策・遺言・事業承継・遺産分割・遺留分侵害額請求・相続放棄・相続税申告・節税対策 - ③ 交通事故法務
後遺障害認定、過失割合、慰謝料・損害賠償等に係る示談交渉・調停・訴訟
他多数
略歴(委員会活動など)
過去職
- 慶應義塾大学法学部法学研究所 採点委員
- 株式会社武富士 更生管財人代理
現職
- 第一東京弁護士会 会社法研究部会 委員
- 第一東京弁護士会 株主総会指導センター 委員
- エンターテイメント・ロイヤーズ・ネットワーク会員
主な講演・セミナー実績
- 株主総会セミナー(対象:総会指導に関わる弁護士)
主催:第一東京弁護士会 - 民法改正が企業取引に与える影響
主催:應和監査法人外各種企業様 - 新型コロナウィルス感染症に伴う「契約書総点検セミナー」
主催:三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 - 「こんなときどうしますか?そのときに備える」~財産管理や遺言・相続のこと~
主催:港区社会福祉協議会 - 教えて澤田弁護士 相続・遺言・生前整理
主催:NHK文化センター
主な出版・メディア実績
2014年 | 「Q&A 新しい集団訴訟-消費者裁判手続特例法のポイントと実務上の対応-」 日本加除出版株式会社(共著) |
---|---|
2015年 | 「平成27年5月施行 会社法・同施行規則 主要改正条文の逐条解説」 新日本法規出版株式会社 |
2017年 | ドラマ「刑事ゆがみ」法律監修 |
2018年 | ドラマ「グッド・ドクター」法律監修 |
2019年 | 「グッド!モーニング」 厚生労働省の毎月勤労統計の不正問題について 「ニュースワイド」文化放送 厚生労働省の毎月勤労統計の不正問題について~特別監察委員会の経緯と概要~ |
2020年 | 「路線価」による相続不動産の評価が無効となった理由」 (プレジデント 2020年1月17日号)執筆 「未登記の家の固定資産税はどうなるか?」 (プレジデント2020年1月31日号)執筆 「マンガで解決! パワーハラスメント〜企業コンプライアンス編❶~」 (双葉社)法律監修 「マンガで解決! セクシュアルハラスメント〜企業コンプライアンス編❷~」 (双葉社)法律監修 |
2021年3月 | 「マンガで解決!ブラック企業―企業コンプライアンス編❸」(双葉社)法律監修 |
2022年7月 | 「東京電力 旧経営陣に“13兆円”賠償命令」判決の取材・コメント 「グッ ド!モーニング」2022年7月14日放送分 |
2022年11月 | 「反社会的勢力排除への取り組みが上場審査に与える影響について」 取 材・コメント 一般社団法人共同通信社 |
弁護士 針谷 美希(はりがや みき)– 第一東京弁護士会

法律の専門家としてよりよい解決方法を提供できるよう、依頼してよかったと思ってもらえる弁護士を目指して日々研鑽を積んで参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
経歴
司法書士試験合格 |
上智大学卒業 |
大学卒業後、法律事務所や司法書士事務所勤務を経て司法試験受験 |
弁護士登録 |
永沢総合法律事務所入所 |
退所後、専業主婦として育児家事に従事 |
弁護士法人 直法律事務所入所 |
取扱実績/(又は)主な取扱分野・得意分野
- 一般企業法務(M&A法務、契約書の作成等)
- 訴訟・紛争解決(一般民商事紛争等)
- 相続
- 債権回収
- 交通事故等
- 現在は、育児休業等のため、弁護士登録は一時的に抹消中。
弁護士 竹内 雄志(たけうち ゆうし)– 第一東京弁護士会

弁護士の竹内雄志(たけうち ゆうし)と申します。
クライアントの皆様に信頼していただけるよう、一つ一つの案件に誠実に向き合い、最善のリーガルサービスを追及し、日々精進して参ります。
経歴
早稲田大学法学部卒業 |
早稲田大学大学院法務研究科修了 |
弁護士登録 |
弁護士法人 直法律事務所入所 |
取扱実績/(又は)主な取扱分野・得意分野
- ベンチャー企業の法務相談
- 新規事業の適法性リサーチ(民法、会社法、個人情報保護法、景表法、下請法、著作権法、各種業法など)
- 契約書、利用規約、就業規則など各種規程のレビュー及び作成
- 情報管理・情報利用に関する法的助言(プライバシーポリシーの作成、各サービスに適応する同意取得方法の助言など)
- 相続問題
- 債権回収
- 交通事故
- 訴訟・紛争対応(企業間紛争、労働事件、建築訴訟、不動産関連事件など)
- M&A法務(各種契約書の作成、その他法的助言など)
弁護士 東原 佑翔(ひがしはら ゆうと)– 第一東京弁護士会

弁護士の東原佑翔(ひがしはら ゆうと)と申します。
社会生活を送る中や、様々なビジネスの場面においては、常に法的紛争が生じうるリスクが存在し、あるいは既に法的紛争が生じてしまっている場合もあります。そのような潜在的な法的紛争発生を未然に防止し、あるいは既に発生した法的紛争を解決し、クライアントの皆様に満足いただけるよう、よりよい法的サービスを提供できるよう努めて参ります。
経歴
岡山大学卒業 |
司法試験予備試験合格 |
岡山大学大学院法務研究科修了 |
弁護士登録 |
弁護士法人 直法律事務所入所 |
取扱実績/(又は)主な取扱分野・得意分野
- 一般企業法務
- 契約書レビュー及び作成
- 債権回収
- 相続問題
- 交通事故
- 訴訟・紛争対応
弁護士 山本 漱人(やまもと しゅうと)– 第一東京弁護士会

最善の努力を尽くし、依頼者の皆様のそれぞれの悩みに寄り添うことで、満足していただけるリーガルサービスを提供できるよう精進してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
経歴
中央大学法学部卒業 |
司法試験予備試験合格 |
中央大学大学院法務研究科修了 |
弁護士登録 |
弁護士法人 直法律事務所入所 |
取扱実績/(又は)主な取扱分野・得意分野
- 一般企業法務
- 契約書レビュー及び作成
- 債権回収
- 相続問題
- 交通事故
- 訴訟・紛争対応